タクの経験

今年から大学生です。ブログでは、大学受験について書いていこうと思ってます。

【参考書を迷っている人へ】共通テスト数学の紹介

こんばんわ

 

高校生のみんなは、そろそろ春休みなのではないのでしょうか??高校三年生になる方は、勉強にピリピリしてくる時期ではないのでしょうか?周りは、たくさん勉強しているけど、自分は、何を勉強したらいいのかわからないってことがたくさんあるのではないのでしょうかそこで、分からない人のために、自分から、いい参考書を紹介したいとおもいます。

 

 

 

1、最初に対応するべきテストとは

 時期によりますが、最初は、共通テストなのかなと思います。志望校にもよりますが、共通テストのほうが、配点が高いことが多いと思うので、共通テストから対策していって、ある程度めどが付いたら、一旦二次試験の勉強をして、そこから、共通てえストが近くなっていったら、もう一度、共通テストの対策をしていくのが、いいと思います。

 

 

2,これをしていたら、勉強しやすく、問題になれやすい参考書

(1)チャート式問題集シリーズ35日完成! 大学入学共通テスト対策 数学1A

 短期間で取り組める問題集だと思います!!1日1項目、35日間の短期で共通テスト対策ができるようつくられた問題集ですが、正直すぐ終わらせることも、できる人もいるので、それはそれでいい参考書だと思います。そして、計画をうまく建てることができない人には、とくにお勧めです。1項目あたり4~6ページなので、数学ばかりに時間がかけられないという人でも無理なく取り組むことができるでしょう。例題を解くために必要な公式や解法のポイントが簡潔にまとめられていて、テスト前に、見返すものとしても、よく使うことができるでしょう。

 

 
 

(2)大学入学共通テスト 実戦対策問題集 数学I・A

 共通テストの予想問題を収されていて、比較的に、本番よりも難しくできていると思うので、練習にも最適だと思います。そして、問題形式に慣れ、思考力・判断力・表現力を重視する共通テスト特有の問題を解くために要求される考える力を鍛えることもでき、公式や重要事項が問題パターンごとに簡潔にまとめられていて、問題を解きながら基本的な知識・技能を習得できます。難易度も、表記されているので、どのレベルの人にも、取り組みやすい参考書だと思います。

 

 
 
 

(3)チャート式基礎からの数学2+B増補改訂版 [ チャート研究所 ]

 難関大を志望する受験生の定番問題集「青チャート」は共通テスト対策にも効果的。解法にたどりつく過程や問題を解く指針も詳しく解説されていて、共通テストで問われる思考力や判断力、表現力を身につけることもできます。そして、問題数も結構たくさんあるので、国語で言う辞書的な感じでつかうことも、可能だと思います。

 

 
 
 

(4)ハイスコア!共通テスト攻略 数学1・A 新装版 [ Z会編集部 ]

試行調査をもとに新傾向に対応した問題を含むオリジナル模試をたっぷり5回分用意。新傾向の問題にしっかり慣れ、試験本番で慌てないで済むよう万全の対策をしたい人に適した一冊です。そして、一ついうことがあるとすれば、Z会さんの参考書は、比較的に、難易度が高いので、そこは、知識として持っておきましょう。

 

 
 
 

(5)共通テスト対策問題集マーク式実戦問題編 数学1・A(2021) (駿台大学入試完全対策シリーズ) [ 全国入試模試センター ]

試行調査や、共通テストの過去問が計36回分たっぷり演習できる

共通テスト対策にはセンター試験の過去問も対策にぜひ取り組んでおきたいところ。過去8年分(数学I/IIは本試験の2年分)のセンター試験の過去問が収録されていてたっぷり演習できます。試行調査の問題も2回分収録し、さらにオリジナルの模試も用意。試行調査で登場した会話・実用設定の新しい出題傾向への対策にもばっちり役立てることができると思います。

 

 
 
 

どうでしたか、たくさん参考書はありますが、それの、代表的なものを紹介しました。すべての参考書を使う上で言えることとすれば、友達が使っている参考書を使いたくなることもあるかもしれませんが、今自分が使っている参考書をまず完璧にすることを、考えて、勉強していった方が、いいと思います!!そして、自分が勉強していることを信じて、頑張っていってください。